うどん作り
昨日はお相撲大会でした。
お相撲の前にうどんを作りました。
粉をふるい、
 
  
  
 
こねてから踏んでいきます。
 
  
  
  
  
  
  
  
 
 
 
踏み終わったうどん生地は一晩寝かせます。

そしてお相撲大会へ!新型コロナウイルス感染拡大予防のためにみんなで集まってやることはできませんでしたが、各クラス盛り上がっていました!負けた子どもたちは悔しくて大泣きになる子どもたちも多いですがそれだけ真剣勝負です!
 
 

そんながんばった子どもたちにおやつはお相撲さんおにぎりです!
 
 
そして一晩寝かせたうどん生地を今日は伸ばして切りました。
 
  
  
  
  
  
  
 
 
 
 
  
  
 
包丁もとっても上手なキャベツ組さんです。
うどんは1歳児クラスから各クラスで作りました。各クラスで作ったうどんをキッチンに持ってきてくれました。
 
  
 
出来上がった麺をキッチンでゆでてメキャベツさんとキャベツさんは鍋でいただきました。
自分たちで作ったうどんはとってもおいしかったようでおかわりもたくさんしていました。
 
 
ポテトさん以下は鍋風うどんでいただきました。
 おやつはサーターアンダーギーでした。
 おやつはサーターアンダーギーでした。


 
					 
					