エンジョイリズム ♫
9月末に、保護者会学習部が企画してくださった
エンジョイリズムがありました♪
第2回目の今回もリズムの先生こと「ゆうこりん」を招いて、11家庭の参加、
土曜保育の子たちも、職員もほぼ全員参加してリズムを楽しみました。
頭から手の先、足の先まで集中する末端集中コースで、
親子でやったり、子どもだけ、大人だけ…で色んなリズムをして、
今回も思いっきり身体を動かして、心も体もリフレッシュできました!
参加していた子ども達も、いつものリズムとは違う雰囲気だったから(?)
いつも以上に張り切って、頑張るかっこいい姿を見せてくれていました。
いつもリズムを教えてくださる ゆうこりん、
企画してくださる学習部の皆さま、ありがとうございました!
いずみ保育園では 「さくらさくらんぼ」のリズム遊びを
昔から取り組んできていますが、10年ほど前から
子ども達の身体づくりの為に、保育者もリズムの勉強会に参加し
実際に自分たちの身体を動かして、身体の使い方や
このリズムでは身体のどの部分を鍛えられるか…などを勉強させてもらい
子ども達と一緒にリズムに取り組んでいます。
うさぎ→金魚→どんぐり→両生類ハイハイ→おうま→汽車
がお決まりリズムで、そのあとに各クラスやりたいリズムや
鍛えたいところのリズムをやっています ♪
うさぎ 🐰
金魚 🐟(仰向け→うつ伏せ)
つっぱりカメ 🐢
汽車 💨
アヒル 🦆
小さいころから積み重ねてリズムをやってきた
年長さんだけができるブリッジ ✨
毎週月曜日は幼児さん、水曜日は乳児さんの合同リズムがあります。
他の日もできるクラスは、お部屋だったりホールだったりで
リズムをして発散してから クラスの活動に取り組んでいます。
鍛えるところをしっかりおさえてリズムに取り組むと、
風邪をひきにくくなったり、転んだ時にしっかり手が出て
ケガをしにくくなったり いい事ばっかりです!
乳児リズムの日に「地域子育てステーションそらまめくん」も
予定していることもあるので
(お知らせのところに「やさいつうしん」アップしています!)
ぜひ いずみ保育園に遊びに来て下さいね ☺
