新年のすごろく大会【修学院デイサービス】

新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 冬の寒さに負けない始まりを祈願して すごろく大会を開催いたしました。 体を動かすマスがいたるところにある 修学院デイ名物の運動すごろく。 何 […]

冬の運動会【修学院デイサービス】

寒い季節の到来です。 雪こそ降っていませんが、北風が肌にしみます。 そんな冬の寒さに負けないように 手指消毒等の感染予防はしっかり行った上で 修学院デイでは冬の運動会を開催しました。 今回は紅白対抗のゴルフ大会です。 「 […]

秋の運動会第二弾【修学院デイサービス】

秋の運動会、前回は玉入れを実施しました。 第二弾の今回はピンポンホッケー。 ピンポン玉を互いにテーブル上で打ち合うホッケー試合です。 普段は見られない勝負師の顔を見る事が出来ました。 みなさんの熱意に職員が圧倒されるほど […]

秋の運動会【修学院デイサービス】

食欲の秋、そして運動の秋 ということで、10月のとある1週間に 手指消毒等の感染予防対策を実施した上で 秋の玉入れ合戦を開催しました。 1週間通して、紅組と白組の合計数を競うルール。 今日は負けても明日のチームで取り返す […]

あさがお満開【修学院デイサービス】

暑い日が続いています。 皆さま熱中症対策はされていますでしょうか。 修学院デイでも小まめな水分補給をお願いしています。 さて、今月のデイの壁にはあさがおを咲かせてみました。 赤や紫などの色付けをして上手に切り取り・・・ […]

たなばた【修学院デイサービス】

7月7日は七夕です。 というわけで天井には天の川に見立てたレースを渡し 星や吹き流しなどの飾りを散りばめて飾りました。 笹も立てかけて短冊を吊り下げて皆さんの願いごとを こめました。   「切ったり塗ったり、せ […]

梅雨入り【修学院デイサービス】

近畿地方も梅雨入りし、じめじめしたお天気が続いています。 そしてこの時期、各地であじさいが見頃を迎えます。 デイの隣の公園にもあじさいが咲いていて、機能訓練を兼ねた散歩で あじさい鑑賞をしていただきました。 また、デイの […]

こいのぼり【修学院デイサービス】

5月になりました。 端午の節句です。 五月晴れのお空にたくさんの鯉たちが泳いでいます。 大きな鯉は、みんなで力を合わせて作りました。 小さな可愛い鯉は、ご利用者が自宅で作成されたものです。 まさに親子で気持ち良さそうに泳 […]

19

春爛漫【修学院デイサービス】

4月です。 春の到来です。 デイサービス前の桜が満開になり 恒例のドライブの代わりに木の下でお花見を楽しんでいただけました。 お花見の後は、その笑顔を写真に収めてお持ち帰りいただきました。 ご本人だけでなくご家族にも楽し […]

ひなまつり【修学院デイサービス】

3月3日は桃の節句です。 デイでも一段だけ省略した雛壇を壁飾りにしました。 また、雛壇の向かいでは小鳥たちが花をついばんでいます。 まだまだ朝晩は冷えますので体調にはお気をつけください。 春の訪れが待ち遠しいものです。