地蔵盆【修学院デイサービス】
8月18日(金)の夜、地域の地蔵盆にて 修学院デイのご利用者皆様で作成した行燈に明かりが灯りました。 数年振りの地蔵盆ということもあり、早い時間から賑わっていました。 地域に根差すデイサービスとして、このように地域行事に […]
行燈奉納【修学院デイサービス】
修学院デイの地域の地蔵盆が数年振りに実施されることになり 地蔵委員から行燈制作の依頼を頂戴しました。 地域で保有している行燈の木枠を預かり、そこへ折染めした半紙を貼り付け。 さらにかわいいお地蔵さんや猫の塗り絵、切り絵を […]
卓球大会【修学院デイサービス】
7月の吉日。 本格的な卓球台を使って卓球大会が開催されました。 最近まで卓球に触れていた方や学生時代に趣味で卓球をしていた方など 実にいろいろな方の対戦が繰り広げられ白熱した大会になりました。 「見事なスマッシュで打ち返 […]
あじさいドライブ【修学院デイサービス】
6月といえば梅雨。そしてあじさい。 というわけで、修学院デイでは近所にある公園へ あじさい鑑賞のドライブに出かけてきました。 「ボールサイズの大きなあじさいが満開です」 「通称あじさい公園と呼ばれるくらいあじさいが有 […]
初夏の植物園【修学院デイサービス】
梅雨前の五月晴れの日、植物園へ出かけてきました。 お天気にも恵まれて、咲き誇る花々にも囲まれて ご利用者の笑顔も満開で。 ただただ職員冥利につきる、そんな時間を過ごさせていただきました。 「旬を迎えたバラ園にて」 「噴水 […]
待ちに待った神輿【修学院デイサービス】
この三年間、感染予防のためあらゆるお祭りが中止されていました。 修学院地域のお祭りも同様でしたが、今年ついに再開されました。 三年ぶりの神輿観覧となり、ご利用者の皆さんも大喜びでした。 「まずはデイの2階から見下ろして」 […]
お花見喫茶【修学院デイサービス】
気持ちの良い青空。そして桜も満開。 デイサービスのテラスからの眺めは最高。 と、なればテラス席で喫茶をしない手はない!!! そんな声が上がったのでさっそく、お昼からテーブルを並べて準備してみました。 「配膳までのお時間は […]
桜満開【修学院デイサービス】
桜が満開になりました。 まだ3月ですが春真っ盛りです。 そこかしこで桜を楽しむ姿が見られて心和みます。 「デイの中でも満開になりました」 「デイの前も満開です」 「お天気も良いのでお花見ドライブ。窓から見える景色に皆さん […]
植樹祭【修学院デイサービス】
早いもので2023年も2月に入りました。 デイのお向かいに新しくスーパーが出来るとのことで そこの植樹祭に参加して正面の庭にオタフクナンテンを植えてきました。 お正月によく見る南天とは違いあまり大きくならず また、花や実 […]
新年のすごろく大会【修学院デイサービス】
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 冬の寒さに負けない始まりを祈願して すごろく大会を開催いたしました。 体を動かすマスがいたるところにある 修学院デイ名物の運動すごろく。 何 […]